期間限定!キャンペーン・News
●○ ベルツで越冬 スキンケアカレンダー ○● 肌の調子は、温度や湿度など外的環境が大きく作用します。
特に四季のある日本では季節の差が大きいため、その変化を意識することが肌の状態をいち早く知る手がかりになります。
9~10月の夏の紫外線ダメージを受けた後の肌、11~2月の冷えと乾燥にさらされている肌。 季節によって異なる肌の状態と、それに合った効果的なお手入れ方法、おすすめアイテムをご紹介します。
←ページ画像をクリックすると拡大します。
エンジョイベルツ最新号より 2018年 秋冬号(No.87) ※店頭にておくばりしています。
|
![]() |
● 「タプリス プエラフィカ エマルション」プレゼント掲載! ●
毎月5名様×3回(9、10、11月)合計15名様に当たります!
≪締切 2018年11月末日まで≫ ※当日消印有効
応募要項は誌面 p.2 をご確認ください。どうぞお見逃しなく!
8月夏最後のスキンケア??
7月に引き続き日焼け止め衣類などで紫外線ダメージを少なくすること!外出後の紫外線のアフターケアーも大切です。
もう一つ大切なのが内側からのアンチエイジングケア6月から続く夏の疲れで身体やお肌はダメージが蓄積!!そんな身体やお肌を癒すのは食べ物と睡眠!
スキンケアの基本である紫外線対策・保湿・清潔に加えて、特に毎日の睡眠と食べ物に気を付けましょう♪
アンチエイジングケアー??
上記に書いてあることに気を付け~
美容ではサプリメント マッサージ エクササイズ 整体などもエイジレスなお肌を目指すにはアンチエイジングを取り入れる事も1つの方法です♪
そして肌状態、肌質を意識すること!今年より老けない肌を目指す!!
紫外線のアフターケアは、エイジングケア化粧品で!!
8月は日焼けの原因となるUVBの影響が大きいことも特徴!そしてUVAによるほうれい線、シワに加えてシミのリスクも高い月!!
・ビタミンA誘導体(レチノール・・・)、ビタミンC誘導体、ビタミンE誘導体などの抗酸化成分が配合されている化粧品(アフターケアーに最適)
・ナールスゲン、フラーレン、プラセンタエキス、アスタキサンチン、リコピンなども抗酸化作用のある成分
8月はエイジングケアケア化粧水などを上手に使い紫外線後のアフターケアーに♪ スペシャルケアとして週一回のフェイスマスクもおすすめ♪
※デコルテ!手のしわ対策にも意識しましょう!!
「旬の食べ物をたくさん食べて夏を乗り切りましょう♪」
「夏のスキンケア対策!!」
大切なのは、自分の体質にあった化粧品を選ぶこと♪
化粧下地を変えるだけでも夏場のキレイを作り出してくれます!!
①インナードライに気をつける!!・・・一番多い悩みが肌の内側は乾燥しているのに、肌の表面は脂ぎってテカテカという状態(内側の水分量が不足していてこれ以上水分を逃さないために脂分でテカテカに・・・)冬場は脂分も剥がれ落ち肌表面がガサガサするので見た目分かりやすいのですが、夏は乾燥に気づきにくく、肌荒れの状態に、、、
インナードライ対策→洗顔は化粧をしていなければぬるま湯で流す程度にして低刺激の保湿効果の高い化粧水を使用!!
②クレンジングは低刺激の物を♪・・・春から夏にかけて以外にも花粉 ほこり などなどで肌に負担がしっかりと落としたいと思ってしまいがちです。洗浄力の強いクレンジングで肌の免疫力も低下して肌荒れに、、、
春から夏にかけては、必要最低限に低刺激のクリームタイプ・ミルクタイプがオススメ♪
③保湿化粧品は低刺激、敏感肌用を使う・・・意外と気づいていないようで敏感肌予備軍の方は多くいらっしゃいます。※日本人女性の9割が敏感肌とも言われています。使用感がいまいち物足りないという方は是非ご相談を~
夏場ベタつく季節だからこそ使用感さっぱりとしていて低刺激の化粧品をしようすることが大切!!
④美白ケア!欠かさず!!・・・夏場に紫外線によってしみ・ソバカスが増えてしまう、、、だからこそ!!メラニン増殖を抑えてくれるようなシミ対策!化粧品を♪
⑤最近老けて見える、、、アンチエイジングに力を注ぎましょう!!・・・老化の80%は紫外線!! 夏だからこそ、隙間なく冬よりもしっかりとアンチエイジングケアを!!やるのとやらないのとでは劇的に秋~冬の肌の印象が変わります!!※オススメケアー方法・・・夏用で美白集中化粧品♪サプリメントでエイジングケアもオススメ
⑥紫外線対策・・・肌にとって紫外線対策が何よりも重要となっています。肌に負担をかけないためにもお家にいる時、外、レジャーと使い分けがオススメ♪そして髪も紫外線を浴び続けるとダメージを、、、髪がパサパサな状態だと肌も老けて見えます。顔だけではなく、全身紫外線対策を!!
この夏は!!夏美人!!キレイを作っていきましょう!!
※6月11・12は、スタッフ研修のためお休みになります。
「6月のスキンケア、エイジングケア♪」
季節にかかわらず、スキンケア エイジングケアの基本は、常に清潔・保湿・紫外線対策!!
6月は5月よりも気温が上がり、紫外線も強くなります。曇り空でも、お肌の老化と関係の深いUVAはしっかり届くので紫外線対策を怠ってはいけません。
気温の上昇とともに、ジメジメした日も増えるので不要な皮脂や汚れを落として清潔に保つことが大切。
また、古い皮脂のケアが不十分だと、毛穴の黒ずみなども目立ちやすいので洗顔、クレンジングと洗顔後の保湿やエイジングケアがとっても大切です。
そんな6月のスキンケアは、まず洗顔やクレイパックで古い皮脂の汚れや、古い角質をしっかりと落しましょう♪&保湿をしっかりと!!
6月17日は父の日!!ギフト受付中♪
☆ゴールデンウイーク♪エステ営業しています!!☆
〝5月はUV-Aがピーク〟
5月は5月病と言われるようにお肌も5月病に!!紫外線も強く!気温も一気に暖かくなったり、汗をかいたりとお肌がボロボロになりやすい季節!!4月にお伝えしたポイントを頭において~
・日常生活でもSPF30 PA++程度の日焼け止めを欠かさない!
・メイク品もUV&保湿効果のあるものを使用!
・暖かくなっても(汗をかいても)保湿ケアーを怠らない!
・マッサージをしたり、緊張をときほぐすようなケア♪
・UVカットコスメだけでなく、美白コスメもオススメな季節!
※お店で、これから出るシミだったり、角質が厚くなっている所、脂が過剰に出やすかったりと機械で見れます♪これからのケアーの仕方、貴方に合ったエステをセレクト♪ ~詳しくはスタッフまで~